歴史オタクが古地図を見ながら福岡市を探索する映像【博多駅から福岡城まで】

歴史オタクが古地図を見ながら福岡市を探索する映像【博多駅から福岡城まで】

博多駅から福岡城まで古地図を使って散歩しました 「福岡と博多の違い」「博多の街の成り立ち」「福岡・天神の街の成り立ち」などについて話しています 歴史的建造物・神社仏閣を巡るだけでも十分楽しめるでしょう 〇目次 00:00 博多駅 01:46 九州鉄道発祥の地 03:00 博多の道 04:15 東長寺・萬行寺 05:48 櫛田神社・博多祇園山笠 10:14 冷泉公園・川端商店街 11:15 川端の大水道 12:11 鏡天神・渡唐口跡 13:20 高札場 14:07 西中島橋と枡形門 15:22 水鏡天満宮 16:03 天神中央公園 16:49 肥前堀 18:11 国体道路 18:48 上人橋 19:56 川の痕跡 20:56 城下町の痕跡 22:25 福岡城 0: おわりに ○参考書籍・サイト 九州大学附属図書館「福岡城下町・博多・近隣古図」 博多の魅力 博多祇園山笠公式サイト 国史跡 福岡城・鴻臚館 福岡城赤坂門跡 -福岡城跡第26次調査報告- ●公式ホームページ ●Twitter ●Instagram ●メールアドレス marutakeebisu.yh@gmail.com 取材依頼や案件なども募集しております。 お気軽にお問い合わせください。 当チャンネルは高校生向けに大学受験レベルの日本史の解説をしております。 高校生が親しみやすくなるように説話などを挿入することがあるという点にご注意ください。 再生リスト/日本史 Amazonほしい物リスト 動画制作に活用する予定の書籍などのリストです。 ご支援いただける場合はよろしくお願いいたします。 #日本史 #教育 #授業

日本史,教育,授業

Comments
  1. admin
    Reply

    【TWICE】日本語を喋り倒すミサモが可愛い&面白い件

Post comment